みなさん、お元気ですか?ケアプラス今治の作業療法士の大森です。
お天気は不安定ですが、日中は25℃以上になることもある今日この頃ですが…
タイトルの生後1ヶ月…これはケアプラス今治がオープンしてから1ヶ月ということですよ‼4月19日のオープンから
たくさんの体験利用をしていただく中、次々と利用に繋がり嬉しい悲鳴を上げています。私(笑)
東予の方にもケアプラスのマインドに関心を持っていただき、利用者様の困りごとやリハビリを積極的に取り組みたいという
熱意に真摯に向き合い、自身も成長させていただいている思いです。
0からのスタートが故に個々各々の思いに最良の関わりが持てるか、利用者様に対して真剣に向き合っていくことへの覚悟と
プレッシャーをパワーに変えて、これからの日々にケアプラスで笑顔になる時間をスタッフ一同で提供していきます!!
そこで今回、利用に繋がり他利用者様と楽しくリハビリに取り組まれる方、自分の健康のために頑張る方、
家族に迷惑かけないように真剣に取り組む方のリハビリに取り組まれている姿を紹介します。
膝の痛みが出ないように杖歩行でしっかり体重移動を行っています。
入念なストレッチは正しい筋肉を付ける運動の前には必須!!
猫背は転倒や心臓への過負荷の原因になります。ビフォーアフターで驚くほど体が伸びました!
全身の柔軟性アップ、関節可動域の拡大、重心移動のスムーズ化
体幹筋の強化など様々な効果の期待できるスリングリハビリ。
弛緩性麻痺があっても安全に生活するための荷重訓練。
疲れた体をリフレッシュ!リラクゼーションターイム!!!
ボールを用いた姿勢保持筋全般の強化
『今、足が楽に前に出たよ~!』良くなる喜びを感じてのリハビリ。
このように利用となった方々が一生懸命良くなるために努力している姿は私に更なる向上心を与えてくださります。
一生懸命の人には一生懸命に応えて、これから頑張ろうとする人には道しるべを示していける
信頼されるセラピストになれるよう利用者様から学ばせていただきます。
また皆様の頑張りを報告します。
施設見学・体験利用はお気軽にお問い合わせください。