皆様こんにちは。ケアプラス大洲 生活相談員の山崎です。
朝晩と涼しくなってまいりましたが、まだ体調の変化には気をつけたいこの時期…
こまめな水分摂取と十分な睡眠を心がけましょう。
さて突然ですが、皆様は高齢者の方に多い病気としてどのような病気があるかご存知ですか?病気を知る事で予防するができます。どのような病気が起こりやすく、どのように予防していくか。そしてケアプラス大洲では、予防の為にどのような取り組みを行っているかをご紹介いたします。
まず、第3位は肺炎です。
風邪などをこじらせて起こすイメージがありますが、高齢者の場合、異物を誤って飲み込む事による誤嚥性の肺炎が多く、口腔内の食べ物や痰が誤って気管内に入り込む事で誤嚥性肺炎を引き起こします。
ケアプラス大洲では?
食事前に誤嚥を予防する為の口腔体操を行っています。唾液の分泌や飲み込みがスムーズに行える事に加え、口腔内を清潔に保つ事も大切ですので、食後のうがいや歯磨きも必要ですよ!
そして第2位は脳梗塞です。
高血圧や糖尿病の方に起こりやすい病気で、脳の機能の一部が壊れてしまう事によって、酸素や栄養を運んでもらえず、脳は大きなダメージを受ける為、数分から数時間で急速に症状が進行してしまいます。喫煙や飲酒が危険因子として上げられている事はご存知かと思いますが、食事の際に減塩を心掛けたり、適度な運動を取り入れる事も大切です。
ケアプラス大洲では?
実は、朝のお迎えの時からご利用者様の状態を確認させていただいております。普段とは違った表情や喋り方など、些細な事でも早期発見できる様にお迎え時のご様子を伺う事も欠かせません。到着後はバイタル測定を実施していますが、その際にいつもと違った測定値であれば、一日を通して定期的に再測定を行いながら状態の観察を行っています。食事はその方に応じて、普通食や制限食で対応させて頂いており、運動は勿論…ケアプラス大洲 心頭体のリハビリが待っています。
しっかりと身体を動かす事で、食事も美味しく頂けますね♪♪
今回はここまで。
第1位の発表は次回のケアプラス大洲 相談員ブログでご紹介予定です。
次回10月12日のケアプラス大洲 生活相談員ブログをお見逃しなく!!
どうしても気になる方は…ケアプラス大洲へお越しくださいませ。
コッソリとお伝えさせて頂きます♪