何かと忙しい1月。気付けば2週目も終わりますね・・・
伊予弁で言うところの「しんから冷やなっていかない(訳:本当に寒くなって良くないですね)」という感じになってきましたね。
県下、インフルエンザも注意報発令中です。
家族の中でうつったり、病院受診でうつったり、どこに危険が潜んでいるかは未知です。
喉を鍛える事、うがいでやっつけること、マスクで予防すること等・・
自分の身体を守れることは重複してやっておいた方が効果的だそうです。ご注意を。
それにしても、こんな寒~い季節・・・
身体を動かす機会がグーンと減ってしまう。なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普段特に意識はしていなくても、「健康に過ごしたい」という思いって誰しも持たれてると思うんですよね・・
「じゃ、その為に私はこんな事をしよう」という生活習慣を見直す気持ちは?
> もちろん思っていて、実行もしてます(*^^)v
> 思ってはいるけど、なかなかねぇ・・(^-^;
> ない!( ̄― ̄)
上記の3択では、皆様はいずれに該当されますか?
多分、2番目に手を挙げられる方が多いのではないでしょうか。
日本の平均寿命は、いまや世界最高水準です。
少しでも健康上問題なく日常生活が送れるようには、普段の暮らしの中で、ひとつひとつの動作を意識してしっかり動かすことが大事なんですって。
そう。生活動作が自然な訓練になってるんです。
こちら、食後のお昼休み。
カラオケされたり、将棋されたり、読書にふけられたりする方もいらっしゃれば、
このように「暇にしてるのはもったいない」と塗り絵の続きをされたり、みなさんで使う紙箱を折られたり・・・コッソリ隠し撮りしちゃいました^^
私も先ほど洗濯物を干して参りましたよ(そこ、張り合う?)。
あとひとつ大事な事
過去の誰かのブログにも書かれてたと思いますが・・・
「笑顔^^♪」
人間の身体って不思議な部分がありまして、笑うことで免疫機能が高まるそうですよ。
笑って過ごせる方が、自分も、周りの人もHAPPYですしね。
ということで、やっぱり思いつくのは
心うきうき♪ 頭すっきり! 体しっかり!!のケアプラスではございませんか?
寒さに負けず、三津は平日・土・日・祝日笑顔でフルオープンしております!
お近くにお越しの際は、是非覗きにいらして下さいね。
では次回もどうぞ宜しくお願いします。