実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員便り ~津軽三味線 由謡会 新春特別講演~ 垣生だより 介護員だより 2017年01月13日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス垣生 介護スタッフの堀川です。

     

    年が明けて早くも半月程が経ちましたね。

    日々寒さが厳しくなってきて風邪やインフルエンザがますます心配な時期になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

     

    さて今回は5回目となりました「津軽三味線 由謡会 新春特別公演」の様子を紹介したいと思います。

     

    今回は堀尾由謡先生、ご子息の泰磨先生、お弟子さんの木下さん、皆川さんの4名の方にお越しいただきました。

     

    毎回、参加希望者が殺到するイベントで今回も沢山のご利用者様が参加されました。

    始まる前からフロアは早くもすごい熱気に包まれていました。

    由謡会の皆様のご紹介をした後、早速演奏が始まりました。

    今回は新春という事で祝い唄の「俵積み唄」や「荷方節」、お弟子さんの独奏などの演奏が続きご利用者様だけでなくスタッフもじっと聞き入ってしまいました。

    また「花笠音頭」「ソーラン節」といった曲の演奏もあり、フロア全体が元気な歌声と手拍子に包まれました。

    中には思わず踊り出してしまう方も(^ ^)

    9曲目は公演ではお馴染みの「津軽じょんがら節」。

    それぞれの方のソロ演奏もありとても迫力ある音色に大いに盛り上がりました。

     

    その後は質問コーナーがありました。

    普段このような機会は中々ない為、三味線の重さは?撥の材料は?どれ位で弾けるようになるのか?などの沢山の質問にも丁寧に答えて下さいました。

     

    最後はアンコールにも答えていただき大盛況の中、1時間程の新春特別公演は幕を下ろしました。

     

    そして何と何と4月の演奏会が決定しました!

    迫力ある演奏をぜひ聞きたいという沢山の方のご参加を、スタッフ一同お待ちしております。

     

    これから寒さがより厳しくなってきますので、皆さん体調には十分に気を付けてお過ごしください

     

    それでは次回のブログでお会いしましょう。