お祭りが各地で始まり、秋が本格的になってきましたね。
ケアプラス道後持田、理学療法士の神崎がブログを担当します。
今回ご紹介する利用者様はアパートの2階に住まわれておりますが、脚を不自由であるため階段が上がりにくいと仰られていました。
また自宅での活動として、『踊り場にあるポストまで郵便物を取りに行く』、『病院受診に行く』という行為が定期的に必要となるため、階段昇降の安定性獲得を目指し既存プログラムにマルチタスクトレーニングも実施して頂きました。
実施したマルチタスクの様子です。(より詳細に示すために職員で実施しました。)
1ヶ月間マルチタスクトレーニング等を実施して頂くことで周囲物に注意を向ける余裕が増し、階段昇降時の足の挙上も安全に行えるようになったため躓くことがなくなりました。
御本人様は、「脚が動きやすくなって昇り降りがしやすくなったよ。」と喜んでおられました。
今後も引き続き機能訓練を行って頂くことで買い物に行きやすくなったり、活動範囲拡大により生活を楽しんで頂けるように支援させて頂きたいと思います。
出来ることを増やしていき、安全かつ楽しく生活できるようにしたいと思っている方は、是非、ケアプラス道後持田に体験しに来ませんか?
スタッフ一同、心よりお待ちしております。