みなさん、こんにちは!ケアプラス垣生の井上です。
1週間ぶりのご無沙汰です。皆さま、お元気に過ごされていますでしょうか?
介護ブログでもアップされていますが、ケアプラス垣生も、おかげをもちまして3周年を迎え、今月はイベント盛り沢山!毎回満員御礼で来所いただいております^^
今月も残り2週間ほどですが、まだまだ楽しみはこれからですよ♪
乞うご期待ください!
さて、今回紹介するのはこれまでも何度か取り上げたことのある学習療法のお話です。
とある日、いつものように利用者様と学習療法を行っていると、興味深そうに私たちの方を見ているOさんがいるではありませんか。
「もしよかったらお近くでどうぞ♪」そうOさんに声をかけると、笑顔を交えながら「見せてもらおうかな」とのお返事でしたので、隣に座って学習療法の様子を見学していただきました。
学習療法が全て終了した後に、Oさんに「いかがでしたか?楽しそうでしょう?」とお伺いすると、「出来るような気がする」と意欲的な返答が!
早速、翌利用時に教材確定の為の各種診断に取り組んでいただきました^^
Oさん、真剣に取り組まれていますね♪
今回のOさんの参加でまた新しい学習療法仲間が増えました。
これまでのブログでも学習療法の素晴らしさをお伝えして参りました。
学習療法は、ただ単に「計算問題」や「読み書き」を行うだけではありません。
私達学習療法マスターや実践士は、利用者様に楽しみながら取り組んでいただく事を大切にしています。
そして、一人でも多くの利用者様に学習療法に参加していただき、この学習療法の素晴らしさを皆様にお伝えしたいと思います。
それでは、次回のブログでお会いしましょう!