ケアプラスデイサービスセンター道後持田 作業療法士の平岡です。
うららかな春の陽気を感じられる時期となってまいりました。
昼の日差しの強さによっては暑さを感じることも多くなってきたかと思いますが、皆様水分補給は忘れずに行われていますか?
段々と暑くなり汗ばむことも多くなってまいりますので体調に気を付けてお過ごしください。
この度は、立ち上がり時の安定性強化に取り組まれるX様をご紹介させていただきます。
X様は右半身の運動障害により右足に装具を付けられご利用されております。普段より車椅子を用いた生活をされており
安全な移乗動作につなげられるよう立ち上がり時の安定性改善に努められてきました。
実際、これまでの練習によりアームサポートを用いてその場で立ち上がれるようになってまいりました。
そのため、さらなる安定性向上を目指すため、難易度の高い訓練に取り組んでいただきました。
具体的にはアームサポートに比べ不安定な杖を用いた立ち上がり訓練となります。
当初実施していただいた際は、途中まで立ち上がれますが、重心が後方に位置しているためバランスを崩し後ろの椅子に向かって倒れ込む様子が見られました。
そのため、立ち上がる際に前方への重心移動がしやすくなるように座面の位置を意識していただくようにいたしました。
現在のご様子です。
時折立ち上がり時にふらつきが見られるため念のため見守りにて実施しておりますが、自らバランスをとることで対処できるようになってまいりました。
元々、訓練により下肢、体幹の支持性の改善が進んでおりましたが、立ち上がり時の重心移動を意識していただくことで
立ち上がり動作の改善にもつなげることができました。
皆様も立ち上がり時に苦労されることが多いかと思いますが、少し姿勢を意識していただくことで難易度が変わってまいります。
是非皆様も一緒に取り組みを進め安全な生活が送れるようにしていきましょう!
最後に、ケアプラスでは施設見学や体験利用についても承っておりますので是非ともご一考ください。