こんにちは、皆様!!
吹く風も柔らかな季節となって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?
ケアプラス道後持田では、毎月恒例となっております作業レク『カレンダー作り』が始まりました。
指先を動かすことで脳の活性化にも役立つレクリエーションでもあるため、毎月人気の作業内容となっています。
今回のテーマは、五月ということもあり『こいのぼり』をメインとして取り組んでおります。
中心に大きなこいのぼりを、その他のスペースには五月に思い浮かぶもので構成しております。
それでは、作業の様子を見てみましょう。
今回も順調に作業が進んでいます。
至る所に曲線があり貼り絵の作業もなかなか進まないと思われておりましたが、そんな心配など必要なかったようにスムーズに進んでおります。
カレンダーの飾りつけに使用するバラの折り紙に取り組んで頂いております。
現在は
『カーネーション』
『カーネーションのくき』
『かぶと』
『こいのぼり』
『バラ』
『バラの葉っぱ』
を折り紙で折って頂いております。
バラやカーネーションは比較的折り方も簡単で、特に女性の方が好まれるようです。
さて、今回もどのような仕上がりになるのか、とても気になりますね!!
それでは、次回のカレンダー完成報告をお楽しみに♪