皆さんこんにちは。ケアプラス北宇和島、柔道整復師の芳村です。
だんだん暖かくなってきましたね。桜も終わってツツジが綺麗な季節になってきました。最近は新型コロナのこともあり、外出できないことも増えていると思います。
皆さんはご自宅で気分をリフレッシュさせるコツみたいなものはありますか?
今回はタイトルも『芸術作品できるかな?』という事もあり、簡単にできる『塗り絵・ちぎり絵』を利用したリハビリについてお話していきます!
塗り絵は、下絵に書かれている絵を認識し、色を選び、色を塗るといった一連の作業において脳全体を活性化することができます。
ちぎり絵は『紙をちぎる、色を見分ける、下絵に沿って紙を貼っていく』という一連の作業で、脳と手指の機能低下の予防ができるんです。
また塗り絵作業中の脳は、心と体がリラックス状態であることを示す脳波がしばしば測定されることも証明されていて、
心理的ストレス発散や自律神経機能を調節する働きもあると考えられています。
今回は塗り絵を頑張られているご利用者様にお願いして、作業風景を写真に撮らせていただきました。
完成した作品は額に入れてデイの壁に展示させていただきます。
皆さんもご自宅でぜひ実践してみてください!
興味のある方はぜひケアプラス北宇和島までおいでください!スタッフ一同楽しみにお待ちしております!
ケアプラスではこれからもご利用者様のお気持ちに寄り添い、心、頭、体が清々しい状態を提供できるようしっかりサポートさせて頂きますので、いつでもご相談下さいね!