リハビリ便り [しっかり掴む しっかり歩く]
皆様こんにちは! ケアプラス宇和島柔道整復師の渡部です!
梅雨時期に入り小雨や曇り空が続いておりますが、たまの晴れ間には
ここぞとばかりにあちこちで洗濯物が揺れていますね!。
洗濯干しの動作は良い手先のリハビリにもなり、ここ宇和島でも
積極的に利用者様に手伝って頂いております。
今回はその手先のリハビリをメインに取り組まれておられる
H様をご紹介致します。
H様は屋内外ともに歩行器を使っての移動なのですが、左手の手指の拘縮により
上手く開かず、なかなかしっかりと歩行器を掴めないとの訴えがありました。
今回のリハビリにおいてメインで使用しているのが
PAS(筋電制御電気刺激装置)というものです。
健側側の動きを電気刺激で患側側に伝え、同じような動きが行えるよう
訓練させる装置です。
10分ほどPASを使用した後、6~7割程度の手指の開閉が可能になり、
自力で歩行器をしっかりと掴み、歩行器の使用も安定感が増しました。
その後、送迎にてご自宅へ伺わせていただき、再度自宅玄関までの段差等を
歩行器にて移動していただきましたが、まだしっかりと掴めておりました。
H様には今後も歩行器や手摺り等しっかり掴んでの移動はもちろん、さらに手指の巧緻性を高め、どんどん出来る事を増やして頂けるよう、「継続!」して訓練を行わせていただきたいと思います。
そして「継続」といえば・・・・。
そうです! できリハ!
上記のH様も5月のできリハ達成者として発表させていただきましたが
ケアプラス宇和島ではその他110名もの方々が5月のできリハを達成されました^^
継続は力なり!!
今後もより多くの皆様の達成を称えるべく、リハビリスタッフ一同努力して参ります。
本日もお疲れ様でした!