皆様、こんにちは。
12月もあっという間に過ぎていき、今年も残りわずかとなってしまいました。もう年越しの準備はできましたか?皆様体調を崩すことなく、良い年越しにしましょう。
今回ブログをご紹介するのは、ブログ初登場のケアプラス道後持田、柔道整復師の秋山です。今回の利用者様は、昨月の体ガンバグッズ『細かい事をこつこつと、塵も積もれば明るい未来グッズ』を毎日欠かさず実施して下さった方です。
この体グッズのネーミングはケアプラスのハイセンスな作業療法士によってネーミングされました。簡単にご説明させて頂くと「洗濯バサミに綿棒を挟む」というものです。
しかし、これには手指の巧緻性や動的バランス・生活動作訓練など様々な要素が含まれており、効果も絶大です!!
この方は、これまでも家事を一生懸命にされており、洗濯はお手のもの。
手慣れた洗濯動作を腰痛や筋力低下によってやりにくさを感じていた立ち上がり動作訓練に応用するという目的で実施して頂きました。実施ポイントとして、洗濯バサミを少し離れた場所に置き、体が前に倒れるような状態で行って頂きました。
導入期である9月は全てのハンガーに綿棒を付けるのに4分47秒掛かっていました。しかし、毎日欠かさず実施して頂いた結果、1か月後の10月には・・・1分17秒で出来るようになっていました。
重要な立ち上がり動作はどうなったのか。
勿論、座位での前方リーチを繰り返し行って頂いた事により、立ち上がりのタイミング等もつかめ、椅子から立ち上がる際の重心移動もスムーズに行えるようになりました。また本人様からも「前よりスッと立てるようになった」とのお声を頂いております。
このように一遍変わったリハビリ風景ですが、ケアプラスではご自宅でも簡易的に行って頂けるリハビリグッズとして、利用者様が日々獲得されるデイ内通貨にて手に入れられます。グッズによる自宅での活動性が向上し、結果としてADL、IADL面での改善がみられる利用者様も増えてきております。
気になる方は、ぜひケアプラスへお問い合わせください。