随意運動介助型電気刺激装置『IVES』とは?脳血管疾患の方に主に使用する 【低周波治療器】です。 従来の低周波は、『患者の意思』に関係なく、一定の強さとリズムで筋肉に電気刺激を流し続けるものでした。 IVESは、『患者の意思』 つまり、動かそうとした筋の筋活動電位を感知し、電位に比例した電気刺激を流すというという点が大きな特徴です。 ケアプラスでは4基のIVESを導入し麻痺の方に使っていただいています。 添付ファイルは当社以外の先進デイで導入した事例になります。ケアプラスはこれから心頭体の新しいリハビリに取り組んでいきます。 他デイにおけるIVES活用