実績報告
  • ケアプラス垣生 体しっかり大運動会 前編 垣生だより 2015年10月31日

    皆様、こんにちは!ケアプラス垣生 介護職員の森野です。

    秋晴れの、心地よい季節となりました。ですが、季節の変わり目!!皆様、体調はいかがですか?

    ケアプラス垣生では、まさに快晴の10月26日(月曜日)、『体しっかり大運動会~読書の秋?食欲の秋?やっぱり運動の秋でしょ!!~』が盛大に開催されました!

     

    まずは、キャップ入場!利用者様もスタッフも『紅組』『白組』に分かれての対戦です!

    利用者の皆様には、それぞれ赤い運動帽、白い運動帽をかぶっていただき、運動会の入場門をくぐった気分になっていただきました!

    写真1

    スタッフは紅白のハチマキを頭にギュッ!

    赤組スタッフキャプテンの池内より、開会の挨拶のあと、紅組白組の選手代表による選手宣誓!!

    写真2

    「私たち選手一同は、心うきうき、頭すっきり、体しっかり、をモットーに、日頃のリハビリの成果を発揮し、一戦一戦楽しみながら、全力でプレーすることを誓います!」

    準備運動にラジオ体操を行ない、いよいよ競技に入りました!

    写真3

     

    最初の競技は、『倒せ!モンスターボックス』!

    モンスターと化した大小様々な段ボール箱!!山と積み上がり、選手の行く手を阻みます!

    選手の皆様には、紅白それぞれの球を5個ずつ手にしていただき、制限時間内で紅白どちらが早くモンスターを倒すか!競争です!

    写真4

    ものすごい力投をされる方、モンスターに球が届かず悔しがる方…最初の競技から皆様、大変な盛り上がりです!

    写真5

    普段、肩が痛くて腕が上がらない!と仰っている方が痛みを忘れて力投されていました!(この方は後ほど、『体しっかり賞』を獲得されました!)

    この競技は僅差で紅組の勝ち!本当に僅かな差でした(>_<)

    写真6

    次の競技は『風船砲丸投げ!』

    この競技は、まずチームの選手代表2名が交互に風船を投げます。うちわを手にした選手の皆様は通路を挟んで向かい合わせに座り、投げられた風船を扇いでどこまで飛ばせるか、落ちた地点の得点を競います。6回行ない、その合計で勝負です!

    写真7

    皆様からは、「そっちじゃない!」「あああー!」「落ちるー!」と悲鳴にも似た声が、響き渡っていました。

    写真8

    紅組はパーフエクトを目指していたものの、終盤、疲れも出たのか風船が目の前にポトリ…。白組は初回から途中で風船が落ちてしまい、高得点は無理かも?と思われたのですが、終盤に追い上げを見せ、なんと!結果は同点!!

    写真9

    この後は、スタッフ対抗お楽しみ競技と運動会の目玉競技、パン食い競争と続きます。

    スタッフの競技も紅白の得点に加算されますよ!

    予告写真を1枚!

    写真10

    さて、どちらが優勝したでしょうか?

    続きは後半のブログで紹介します!!お楽しみに!!