実績報告
  • ケアプラス宇和島 リハビリ便り マルチタスク歩行訓練 宇和島だより リハビリNEWS 2015年09月28日

    こんにちは!ケアプラス宇和島 柔道整復師の佐々木です!

    最近、朝晩が肌寒くなり、気温の寒暖差により体調を崩しやすい季節になりましたね。体温調節には気を付けて元気に毎日を過ごしていきましょう。

     

    さて、今回の宇和島ブログは先月からマルチタスクトレーニングを取り入れた歩行訓練を実施しているご利用者様をご紹介致します。

    先月より計算や連想ゲーム(スポーツの種類や野菜の種類)などをしながら歩行訓練を実施しており、開始当初は「考えると足が止まる」、「注意力がなくなる」、「まっすぐ歩けない」など色々な課題が出てきていました。

    5m歩行においてもまっすぐ歩けず、歩行速度も普段は27秒程度で歩けていますが計算歩行を実施すると35秒とガクッと落ちました。

    写真1 写真2 写真3

    ですが、1ヶ月歩行訓練を継続したところ、注意力向上やスムーズに歩行が出来るといった結果が出ています。

    5m歩行でも以前はマルチタスク歩行時35秒かかっていましたが、現在では29秒~31秒と以前より歩行速度も上がり、安全な歩行が実施出来ています。

    写真4 写真5 写真6

    また1ヶ月前では歩行中力が入りすぎていて会話もほとんど出来ていませんでしたが、最近ではご利用者様の方から歩行中に言葉を発する機会も増えて「おかげで最近歩くのが楽しくなってきました」と嬉しいお言葉を頂けました。

     

    次回は3ヶ月後の結果を測定し、今後さらなる歩行能力向上が図れるよう引き続き支援して参ります。

    では、次回の宇和島ブログもお楽しみに!