ケアプラス北宇和島の作業療法士の松下です。
この時期に珍しい台風が来るなどぱっとしない日が続いておりますが、笑顔お届け人として利用者様をお迎えできるよう日々頑張らして頂いております。
そんな中で本日は北宇和島でリハビリを頑張られている利用者様をご紹介させて頂けたらと思います。
この利用者様はデイ利用当初から立位バランスが悪く、後方にバランスを崩す事も多かった為、重錘装着にて歩行器歩行訓練を行ってきました。
結果、今では重錘を装着しなくても移動(もちろん見守りは必要ですが)ができるまでに改善がみられてきました。
しかし、利用者様からは「まだまだ後方にふらつく事が多いので、前方への重心移動の練習ができないか?」との要望もあり、最近はデイ入口の坂道を利用して歩行練習を行っております。
坂道の上りでは後方へのふらつきが顕著に出やすい為、必要以上に前方への意識づけが行いやすいため前方重心の練習には打って付けになっています♪
今後はインソールなども検討していき、利用者様の歩行状態の改善に少しでも手助けができればと思っております。
ケアプラス北宇和島では、どのようなリハビリを行っているのか今後もブログにて皆様にご紹介できればと考えております。楽しみにしていて下さい。