実績報告
  • ケアプラス今治 ~相談員便り~ 『これならできる!』 今治だより 相談員だより 2020年07月12日

    皆様、こんにちは!ケアプラス今治 相談員 渡部です。

     

    雨が多く降り、湿度が高く蒸し暑い日続いていますね。沖縄はすでに梅雨明けが発表され、

    1951年の統計開始以降7番目に早く、昨年より28日も早い梅雨明けだったそうです。

    四国は平年7月20日前後の梅雨明けとのことですが、なんとも待ち遠しいですね。

    そんなジメジメの日々の中ですが、ケアプラス今治では、最近、

    誰でもできて発語の練習にもなるレクリエーションを追加し楽しんでいただいております。

    今回はその「これならできる!」レクリエーションの様子をご紹介いたします。

     

    まずは写真をご覧ください。

     

     

     

    一目瞭然ではありますが、楽しみ方をご紹介いたします。

    言葉と絵の合っているものを単語を言いながら置いていく。

    以上です。

    簡単です!

     

     

    なかなか自分の思いを上手く言えない方でも単語はスルッとでて笑顔で取り組んでいただけました。

     

     

    また、お席であまり何かすることがお好きでない方も取り掛かると続けてスルスルスルスルっと最後までやり切られ、

    笑顔で「できたよ。」とおっしゃってくださいました。

     

     

    また女性では、お一人が行われていても周りの方がいつの間にか一緒にされて、

    複数でのコミュニケーションのツールとして活用してくださる場面が多く見られました。

    私が思っていた以上の活用方法をしてくださってとても嬉しかったです。

     

    もう一つの楽しみ方として、こちらの言葉は5つのグループに分けることができるようにしているので、

    グループ分けよーいどん!です。こちらも、一人でもグループでも楽しめます。

    思った以上に楽しんでくださったので、調子に乗って「ことわざバージョン」も作ってみました。

    絵とことわざの半分を合わせていくものです。

    こちらは少し時間はかかりますがじっくり考えて行われています。

     

    ここまでの文章では、さも私が全て作ったような表現になっていましたが、

    私は印刷をしてラミネートしただけです。

    その後のカットと台紙はとても器用なご利用者様に作成していただきました。

     

     

    ありがとうございました(>_<)

     

    ケアプラス今治ではレクリエーションの道具作成から実施まで、ご利用者様が一緒に行ってくださっています。

    ご利用者様も自分でもできることで役割を達成することに喜びと達成感を感じていただけています。

     

    ご興味頂けましたら、レクリエーションを最初から最後まで一緒に楽しんでみませんか?

    体験利用も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

    それでは、来月のブログでお会いしましょう(^^

     

    ケアプラスデイサービスセンター今治

    (連絡先)0898-52-8189  担当:井上・渡部