皆さんこんにちは。ケアプラス三津・介護員の藤目です。
6月に入り、送迎途中に綺麗な紫陽花の花が咲いているのを見ると「今年も梅雨がやってきた」・・・と感じる季節になってまいりました。ですが、今年は暑い日が続き雨が少ないような気がします。そんな中皆さんいかがお過ごしですか?
今回はケアプラスで取り組んでいます。午前中のモーニングガンバタイムの様子や6月に行われましたイベントについて紹介させていただきます。
ケアプラス三津では、モーニングガンバタイムの朝の時間に貼り絵や塗り絵や脳トレの教材などを使い、皆さん談笑されながら取り組まれています。
例えば、旅行の好きな利用者様には職員と笑顔で「ここは奥さんと一緒に行ったよー」と談笑されながら、楽しく塗り絵に取り組まれたり、頭の体操が好きな方はパズルに取り組まれたりと、皆さん好きなことを自分で見つけて取り組まれています。
続いて紹介させていただきますのは、先日開催しました【虫の日イベント】です。
今回は普段目にする昆虫などを漢字表記にした「昆虫かるた」を行いました。中にはわかりにくい漢字もあり、その際には私の方でヒントとして絵をかくのですが、「ますます難しいなー」と大爆笑!そんなやり取りの合間にも話し合いが行われ、無事完成♪頭をすっきりさせて虫の日イベントを楽しんでいただきました。
続いて紹介させていただきますイベントは【お楽しみデー】です。
朝の送迎途中から「今日はどんなことするんだろう?」とワクワクしながらスタート。今回は風船を使ったゲーム2つを行いました。まず1つ目に行ったゲームは風船を隣の人に送りながら風船に書いてある数字を読み取って頂き、最後に書いてある数字を皆さんで答えていただきました。皆さん風船を送りながら数字を教えながら大盛り上がりで終えることができました。
2つ目に行ったゲームはタオルを使い前の方と息を合わせて風船をおくるリレーを送りました。皆さん息を合わせて上手にお隣さんにキラーパス!皆さん大笑いしながら「私ら息ピッタリやね」と信頼関係を深め、楽しく終えることができました。
このようにケアプラス三津では楽しい一日を過ごしてもらうために様々なイベントを行っております。興味がある方は追加利用で承りますので、ぜひ職員にお声掛けください。
段々と暑い季節になります。水分補給をとり、熱中症・脱水症状から身を守りましょう!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪。
~今日よりプラスの明日へ~