皆様、こんにちわ。ケアプラス垣生 介護職員の森野です。
5月も早や下旬となり、あちこちの田畑では田植えの準備や夏野菜の植えつけが始まっていますね。山では柑橘の花が咲き、甘い香りが満ちています。
世間では、あのウイルスの問題がまだまだ治まっていません。それでも自然界は着実に季節を紡いでいます。ケアプラス垣生の建物の近くに柵で囲われた空港管理地があり、そこは人も犬猫も入り込めない草むらとなっています。そういう所なので安全と判断して草むらに巣を作ったのでしょう。晴れるとヒバリが賑やかにさえずっています。その鳴き声を聴いているとあまりにのどかで、ほっとする事が出来ます。
皆様もウイルスの事を忘れて過ごせる時間を持たれていますか?
さて今回のブログですが、祝祭日に行われたビンゴ大会の様子や、利用者様方の工作等の作品の紹介をいたします。
ケアプラス垣生では祝祭日に合わせてビンゴ大会を行っております。今月はゴールデンウィークがありましたので、連続ビンゴ大会となり、利用者の皆様に沢山のガンバ券を獲得していただきました!「ビンゴはダメなんよ。いっつもドゲが近いんよ。」と始める前にぼやいていた方が上位でビンゴになり、「嘘みたい!」と喜ばれていました。
日曜日の工作では職員と一緒に折り紙の万華鏡を作成しました。
合作塗り絵は鯉のぼりです。
この合作塗り絵、今月は貼り絵として作成しております。完成品はまた次のブログでご紹介しますね。
日曜日以外にはミニカレンダーの作成や貼り絵等、利用者の皆様が楽しんでいただける様な作業レクを行っております。5月用のミニカレンダーは、これも鯉のぼりをメインとしたイラストを貼り付けていただきました。
6月用はアジサイやカエルが沢山です。皆様、思い思いにアレンジされていますね。
フロアに飾られている貼り絵はやはり、鯉のぼり!今回は作成中の利用者様の様子も写真に収めることが出来ました。
見事な貼り絵の完成です。
皆様、ありがとうございます!
もうじき梅雨の季節となりますね。マスクをしていると蒸れて余計に汗をかきます。なのにマスクをしていると喉の渇きを感じにくくなるそうです。これからの季節、熱中症には特に気を付けて下さい。
では、また次のブログでお会いしましょう!