皆様、こんにちは。ケアプラス三津の西原です。
今年のゴールデンウィークは最大10日間の連休でしたが、如何でしたでしょうか?
家族様が帰省され賑やかな連休を過ごされた方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。我が家では姉夫婦と庭でバーベキューを行いました(^^♪
楽しい思い出を胸に、五月を楽しい気分で乗り切って行きましょう!
さて、ケアプラス三津では数年前から余暇活動で『田植え』を行っているのをご存じでしょうか?
今回は5月3日に行った『田植え』の様子をお伝え致します。
『田植え』と言っても、実際の田畑に植えに行くのは至難の業です。
手軽に『田植え』を行って頂けるよう、カートに苗箱を乗せて移動式にしました!
麻痺がある利用者様もそうでない利用者様も、スタッフがお手伝いしつつ1苗ずつ植えていき・・・
・・・利用者様の頑張りによって見事な苗床が完成しました\(^o^)/
作業を行っている間は昔の田植えの思い出を振り返りつつ、またある人は収穫後のお米に食欲をそそられつつ・・・(笑)賑やかな雰囲気で『田植え』を体験して頂きました!
夏の間はスタッフが水やりしつつ管理して、秋にはまた利用者様に稲刈りを体験して頂く予定です。
『実りの秋』まで待ち遠しいですね♪これからやってくる夏の暑さに負けず、「心」「頭」「体」のリハビリで元気に過ごしましょう(^^)/
~今日よりプラスの明日へ~