実績報告
  • ケアプラス三津 リハビリ便り 歩行 三津だより 2016年05月06日

    ケアプラス三津 柔道整復師の松本です。

    さて、今回ご紹介させて頂く利用者様は前回もご紹介させて頂いたW様です。前回のブログではシルバーカーを使用し、軽介助があれば屋外歩行を短距離ならば行えるという所まででした。気になる方、詳しくは前回の松本のブログを見てください。

    前回と今回の違いを結果から言えば、シルバーカー歩行時に軽介助から付き添いに変化した事、そして連続歩行距離延長が図れたことです。この変化は、大変喜ばしい事です。

     

    前回ブログでのシルバーカー歩行

    介助無しでは立ち上がりが行えず、歩行時も膝折れが起こるので転倒に注意しつつ歩行訓練を行っていました。

    1 2

     

    現在のシルバーカー歩行

    立ち上がり時に介助無しでも何とか立つ事ができ、歩行時も膝折れする事無く付き添い時に万が一を考慮し手の届く範囲で訓練しています。

    3 4

    W様は現状に満足せず、今までの苦労を思い出しながら未来を見据えた目標をたてる事でやる気に繋がり、これからも歩行訓練を頑張るからお願いしますと前向きになられています。1人1人、身体状況も違えば考え方も違う様に、独自の目標を立てる事で機能訓練の継続意欲に繋がっています。

    皆様におかれましても、まずは高い目標を立てるより先に近い未来の目標を立て、それに向けて頑張ってみるというのも如何でしょうか。楽しくなくては何事も続けるのは難しいものです。

    ケアプラスでは皆で楽しく、また個別リハビリでスタッフとも楽しくと、いつでも楽しくリハビリが行える。スタッフ一同、皆様の体験をお待ちしております。

    ~心うきうき・頭すっきり・体しっかり・今日よりプラスの明日へ~