こんにちわ、ケアプラス三津柔道整復師の長谷川です。
皆様お元気で新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
珍しく暖かな寒の入りとなりましたが、体調管理のほうは大丈夫でしょうか?この時期になってくると風邪に気を付けなければいけませんね。私は風邪予防に愛媛の人ならとても手に入りやすい、みかんを食べるようにしています。ビタミンCは風邪の菌に対する抵抗力・免疫力を高めてくれます。お肌にも良いですよね。皆さんも風邪にはお気を付けください。
今日は、あるご利用者様の日頃のリハビリ風景についてご紹介します。
まずは片足立ちです。長い時には1分間近くされております。
次にバランスクッションに乗って頂きながらバランス機能の向上を図っております。
このような片足立ちやバランスクッションを使ったリハビリはバランス機能や体幹・下肢の筋力強化を図り、移動時の転倒予防のみならず手足の操作性向上も目的として行って頂いております。
ケアプラスで推奨しているマルチタスクトレーニングを壁に掲げているストループを見ながら歩いて頂いております。このマルチタスクトレーニングは脳と体を同時に刺激することで同時作業を簡易的なものにし、移動時の周囲への注意力を向上させ、結果転倒予防にも繋がることを目的としています。
事実、1年前と比べるとデイ内の移動は軽介助から見守りレベルに軽減しており、自宅玄関の階段を降りる際も以前に比べスムーズに降りることができているとのお声を頂いております。またご主人も奥様のリハビリに協力的であり、デイがお休みの日などは近くの公園まで二人で散歩されるようです。
ケアプラス三津では今年もまた利用者様の生活改善のためより良いサービスを準備し、皆様のご利用をお待ちしております。本年もケアプラス一同、宜しくお願い致します。